« ごみ収集と分別の現場体験を行いました。 | メイン | 佐々木毅先生の講義とくわけん質疑 »

学校の壁面緑化「緑のカーテン」フォーラムに行きました。

1月26日、(特非)体験学習支援センター主催の、「子供たちの環境学習と緑のカーテン」フォーラムに参加しました。「緑のカーテン」とは、学校の窓側を、つる性の植物で覆い、夏の暑さをすこしでも緩和しようというプロジェクトです。板橋区立板橋第7小学校で行われています。
緑のカーテンの効用については、中部電力「緑のカーテンキャンペーン」がよくまとまっています。
フォーラムでは実際にかかわった、先生や、環境省、板橋区の関係者、それに実際に緑のカーテン実施に協力した「緑のカーテン応援団」代表の方々がそれぞれパネリストとして参加されていました。第7小学校では、主にへちまを緑化材として利用したようです。
緑のカーテンを設置することは、夏の暑さを緩和するだけでなく、環境学習の素材ともなる、地域との連携が保たれる、といった効果もあるようです。
質問の時間に、予想通り、費用はいくらぐらいかかるのか、という質問がありました。おおよそ、100~150万円ぐらい(校舎の南向き部分の半分を1階から4階まで覆った場合で)とのこと。今の所沢の小学校で、自力でこの金額は相当きつな、という感想を持ちました。まあ、できるところから、1教室分をやってみるところから始めるといいのでしょうね。
もし、学校にクーラーを導入するのであれば、手間隙はかかっても、緑のカーテンを採用するべきとくわけんは考えます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)