« 一般質問④ 学童保育について | メイン | 一般質問⑤ 新所沢公民館の建て替えについて »

2004.6一般質問⑤ 新所沢公民館の建て替えについて

 今回の一般質問で、もっともやり取りの回数が多かった質問です。3回目の質問時には、斉藤市長に答弁を求めました。今回の建て替えに当たっては、これだけ利用者が多いのですから、是非とも住民参加を進めるべきです。また複合施設には、地域のコミュニティ形成を促す機能を付け加えるべきとの提案を行いました。斉藤市長からは、前向きな回答がありました。 【問い】 新所沢保育園とつぼみ保育園の移転後の跡地に公共施設の建設計画があると聞いています。現状における計画の進捗状況と概要をご答弁願います。
【答え】 現在、公団の未利用地を保育園用地とするべく公団との協議を進めている。 公団の未利用地に新たな保育園を建設。その後、現在の保育園用地に公民館、(市役所)出張所、図書館分館等を併設した複合施設を建設する計画。出張所が複合施設に移転することにともなって、新所沢コミュニティセンター内の出張所スペースについても新たな利用方法が検討されることになる。(西久保総合政策部長)
【問い】 今後の計画推進にあたって、なかなか行政への要望を表明する機会が少ない、平日昼間は東京へ通勤している住民や、子育て現役世代の住民のご意見を取り入れるなんらか仕組みを導入する必要があると考えています。そういう意味では、平日の昼間に開かれるような従来型の検討委員会では限界があると考えています。 そうした従来では参加が難しかった住民の参加を、今回の建設計画に参加を促すような考えはあるのかについてもご答弁願います。
【答え】 計画推進に当たっての住民参加については、住民の皆様のご意見を伺いながら、地元住民の皆様のご意見やアイディアが生かされるような複合施設の建設を進めていきたい。(西久保総合計画部長)
【問い】(2回目) いま、お話がありましたように、新所沢地区では、現状では公民館と、出張所、図書館という計画ということですが、私としては、是非とも緑児童館の生活クラブを施設の対象に入れていただきたいと考えております。 といいますのも、昨年の12月にも斉藤議員の一般質問にもとりあげられましたが、緑児童館の生活クラブが、多くの課題を抱えています。特に、緑児童館の生活クラブは、資料請求によりますと、年に4回しか外遊びができない。 しかも、どうも、このような状態は生活クラブでも緑児童館の生活クラブだけだそうです。特に夏休みなどは、本当に暑い中でも、施設の中から出られないという実態があるわけでございます。以前の緑児童館の生活クラブは、北小学校の校庭に隣接していたので、外遊びが可能であったわけです。今度は、新所沢保育園の跡地ですから、北小学校の校庭にも隣接しています。もし、先ほどの学童保育についての答弁にもありましたように、当面は市が運営する生活クラブを続行するという意思がおありでしたら、ぜひとも、緑児童館の生活クラブを、今回の公共施設建設計画の候補として加えていただきたいのですが、いかがでしょうか?
【答え】(2回目)複合施設に学童クラブを併設するのは、複合施設の予算、規模、面積など様々な要件もあるので、担当課とも協議しながら、市民の方々、計画に当たって、地元の皆さんのご意見を伺う機会を通じて議論をしたい。(西久保総合計画部長)
【問い】(3回目) 重ねて、新所沢地区の公共施設建設計画についてお尋ねいたします。やはり、私は、せっかくのこういった公共施設の建設計画があるのですから、ただ単なる施設の新設という箱物整備にとどまらず、地域のコミュニティ形成をになう拠点として有効活用するべきでしょう。 斉藤市長も、マニフェストの中で、「地域のことは地域で決める」仕組みを作り、そこに地域が主体的に使える予算をつけるといっておられます。その点について斉藤市長のお考えをお聞かせください。
【答え】(3回目) 地域のネットワークの場、そういうものが必要と考える。まさに地域のことは地域はこれからの流れ。地域を愛するこころを醸成していく場にその複合施設がなれば、非常によい事だと思っている。地域のことを地域で検討していただくための予算措置については現在検討中。(斉藤市長)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)