« 所沢サバイバルプラン ② | メイン | 市民環境委員会視察 ① モエレ沼公園視察 »

所沢サバイバルプラン ③

ガバメントからガバナンスへ   また、全ての公的な仕事を役所がこなす必要はありません。これからは、NPOや住民自らが取り組んでいくことも十分考えられます。公的なサービスへの需要はこれからも高まっていきます。他の自治体では、蜂の巣をとることを行政がやっています。しかし、職員が1日活動すると、約2万~3万円の経費がかかります。所沢では処理業者を紹介するにとどめています。歯が痛いといって救急車を呼ぶ方もいると聞きます。 住民ニーズが多様化するためには、全ての行政ニーズに対応することはもはやできません。 そのためには、役所に代わる公的な活動の受け皿をいち早く充実させる必要があります。 まずは、地域のことは地域で行うために、地区内分権をすすめます。具体的には予算も人も、権限も、地区に委譲します。地区には、それぞれこれまでの公民館と出張所を複合させた地区センターを設けます。 また、自立した市民活動を支援するために、NPOの支援体制を充実させます。 福祉や教育などに関するコミュニティビジネスの育成にも力を注ぎます。 
選ばれる所沢を目指すには
教育
 最も重要なのが、教育です。やはり、20~40代の世代を引き寄せるのは、教育の魅力です。特に、公教育が充実していることが重要です。所沢市の学校に入りたいために引っ越してきたくなるような学校づくりを目指すべきです。 市立小中一貫校、中高一貫校も視野にいれながら、市外の私立に行かなくても十分な教育が受けられる所沢を目指します。
みどり
 所沢の魅力の源泉は、狭山丘陵や三富地区などの人間と自然の関りから育まれたみどりです。駅から10分もあるけば、こころ和む里山が拡がる所沢。この魅力を守りそだてなくてはいけません。 みどりについては、予算の1%をみどりの基金に繰り入れながら、現在のみどりを維持し、それぞれのみどりを緑道でつなぎ、徒歩や自転車でも安心して移動できる、歩車分離の所沢を目指します。
環境
 ダイオキシン問題で不幸にも有名になってしまった所沢ですが、そのことが、逆に全国初のダイオキシン条例の制定や、厳しい排出処理基準の制定につながりました。 廃棄物については、自区内処理を原則とし、ゴミ排出量の半減を目指します。 生ゴミの堆肥化を目指します。 そのためには、ゴミ袋税の導入と、ゴミ処理の有料化を目指します。また、不法投棄や、産業廃棄物処理施設の適正な管理のためにも、産業廃棄物の流入規制を行い、廃棄物に関る許認可権限の市への委譲を目指します。
しごと
 これまでは、それほど熱心に取り組んできませんでしたが、これからは、安定した就業先確保と職住接近の実現を図るためにも、産業の育成・誘致が重要です。 また、西武線は、通勤時の上りと下りの格差が、他の私鉄に比べて大きいことが指摘されています。やはり、所沢の昼間人口を増やすためにも、しごと先の育成・誘致は必要です。  所沢は、遊園地や球場、競輪場、プール、そして、市民文化センター「ミューズ」とエンタテイメント拠点が多く立地しています。また、西武新宿線、西武池袋線沿いには、日本の主要なアニメ制作会社が多く立地しています。その結節点となる所沢は、アニメに限らず、コンテンツを産業として育成する試みを行うべきです。 
ソーシャルインクルージョン(社会的包括)
 所沢市には、国立身体障害者リハビリテーションセンターや国立秩父学園など、障がい者に関る研究機関が充実しています。そうした組織・機関との連携を通じて、障がいのある方もない方も、ともに快適なすごせるまちを目指すべきです。
 議会も変わります
  議会も生き残りをかけて、自己変革を進める必要があります。 現在国でも議論になっている議員年金をはじめ、常任委員会の視察、費用弁償を見直します。 これからの議会は、要求する議会から提案する議会に変わっていく必要があります。 具体的には議案を審議する機能に加えて、条例を立法する機能を強化することです。 また、議会活動の評価も自主的に行い、その結果を公開します。
  おわりに  会派「翔」では、これまでの要求型の要望書という形ではなく、議員も所沢市の経営者という発想で、議会活動に取り組むべきだと考え、提案書という形を取らせていただきました。 まだまた、議論が必要な部分はあると思いますが、大きな考え方の骨格はご理解いただけたことと存じます。 今後は、この私たちの計画に沿った形で、議会での一般質問、議案質疑等に取り組んでいきます。 さらに来年以降は、数値目標までふくめた、より詳細な提案へとレベルアップさせていきたいと考えております。よろしくご支援、ご指導お願い申し上げます <終わり>
--------

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kuwaken.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/14

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)